ラジエスセシア実践講座(単科講座)
― メルメ神父の足跡から学ぶ、ラジエスセシアの世界―
講座紹介
カトリックの司祭として活動する傍ら、ダウジングの分野で深い研究を行ったメルメ神父。
彼は、振り子やダウジングロッドを使って、水脈の探査だけでなく、診断や治療といった実践的な領域にまで挑みました。
単なる“占い”や“迷信”として語られがちなこの技術に、科学的な価値を持たせようとしたメルメ神父は、
その行為を「ラジエスセシア(radiesthesia)」と名付けます。
この言葉は、
・radies(放射)
・esthesia(感受性)
という2つの語から成り立ち、「放射感知術」または「放射探知術」と訳されます。
ラジエスセシアの基本的な考え方は、
「すべての物質や生命体はそれぞれ固有の波動(radiations)を発しており、人間はそれを感知する“受信装置”のような存在である」
というもの。
振り子やロッドは、その微細な反応を“視覚化”するためのツールです。
このメルメ神父の思想と研究は、のちに「ラジオニクス」と呼ばれる波動測定器の開発へとつながり、
現代ではその流れをくむ数多くの波動商品が世界中で使われています。
その起源が、一人のカトリック司祭の研究にあったことは、意外と知られていないかもしれません。
本講座「ラジエスセシア実践講座」では、以下の内容を学びます。
●メルメ神父が分類した「5種類のエネルギーの性質」の見分け方
●トム・レスブリッジによる、ペンデュラムの紐の長さでエネルギーを測定する方法
●アントン・ボービスによる、物質から放出されるエネルギーの読み取り技術
歴史的背景から具体的な実践法まで、波動測定の本質に迫る内容をお届けします。
この講座で得られること
✔ ダウジング初心者でもラジエスセシアの基礎がわかる
✔ ご自身の直感・感受性を高めるヒントが得られる
✔ 波動測定を理解し、波動測定器の本質がわかる
カリキュラム
ラジエンセシア実践講座 | 講座時間 | |
---|---|---|
1
|
ラジエスセシアについて/ラジエスセシアとは/放射の種類 カラーレイ 放射の種類 シリアルナンバー/放射の種類 ファンダメンタル レイ 放射の種類 水平派と垂直波 |
30分15秒
|
2
|
測定/磁 石/シリアルナンバー(連続回転数)/色/垂直波/水平波/基本放射線 |
25分57秒
|
3
|
ペンデュラム・レート/トム・レスブリッジ/アントン・ボービス/実践 |
18分01秒
|
教材


体験レッスン
コース受講について
【コース内容】
※初級講座を未受講の方はラジエスセシア実践コースをご受講ください
2.ラジエスセシア実践講座(単科)
受講について
・受講に必要な「ID・パスワード」は受講申し込み手続きが終了後
2~3営業日以内にメールでご連絡いたします。
・初級講座の「教材」は、2~3営業日以内に「クリックポスト」で郵送いたします。
・各講座の教材と受講期間は、講座紹介ページに記載してありますのでご確認ください。
・受講期限は、動画の視聴期間となります。
・テキストは、受講ページでダウンロードができます。
・受講期限内であれば「繰り返し何度でも」視聴ができます。
・受講内容で不明な点は「メールで質問」ができます。
・インターネット環境があれば「スマートフォン・タブレット・パソコン」で視聴ができます。
受講申込みはコチラ
受講料 | ◆ラジエスセシア実践コース(初級+単科講座) ・ペンデュラム講座(初級) 22,000円 ・ラジエスセシア実践講座(単科) 16,500円 受講料 32,725円(コース割引15%OFF) ◆ラジエスセシア講座(単科講座) 受講料16,500円 |
---|---|
お支払方法 | コンビニ決済・PayPal・銀行振込・ドコモ払い・auかんたん決済 ソフトバンクまとめて支払い・楽天ペイ・Amazon Payでの事前入金になります |
受講期間 | 6か月 |
講師 | 堤 裕司 日本ダウザー協会会長 |
はじめての方
ラジエスセシア実践コース
(初級+単科)
ペンデュラム講座を受講済の方
ラジエスセシア講座
(単科)
