堤 祐司プロフィール

日本ダウザー協会 会長

堤 裕司

堤 裕司

日本ダウザー協会会長・日本ダウジング界の第一人者

10歳の時UFOを目撃
ミステリーや精神世界に興味をもち、14歳の時にダウジングを知り体験する。


1984年に日本ダウザー協会を立ち上げる。
数年後、マスメディアにも多く取り上げられる。
昨今では、日本でもダウジングの普及がかなり進んだと感じています。

ただ、技術としての実務的な部分での広がりが欧米に比べて、まだまだ浸透していないと感じております。
そういった事をふまえ、日本ダウザー協会では、ライセンス制度を始めました。
ご興味がございましたら、ご参加ください。  


◇ 主な著書
『驚異のダウジングⅠ』(太田出版)
『驚異のダウジングⅡ』(太田出版)
『驚異のダウジング(文庫 早分かり版)』(太田出版)
『ついに幽霊を捕獲した』(廣済堂出版)
『超意識の秘密』(知玄舎)
『マインドテクノロジー(上下)』(知玄舎)
『あなたもペットと話が出来る』(学研)(翻訳監修)  など

堤 裕司 書籍

Amazonで販売中(中古)

ダウジング(振り子探索)の基礎から使い方、活用方法から応用技術としてラジオニクス、ラジエスセシア等を網羅した決定版。ダウジングとは、人間の意識(マインド)を利用した欧米で長く研究されたきた歴史を有する技術(テクノロジー)。ラジオニクストバ、ダウジング的方法よる遠隔測定・調査・診断および治療の技術。ラジエスセシアとはダウジングとラジオニクスを応用した放射エネルギー感知技術。本書は、日本ダウザー協会会長でありダウジング界の第一人者である著者が、ダウジングについての理論と実際についてを、基礎から応用まで詳細に解説。[振り子]を使ったダウジングの学習が誰にでもできる教材として利用できる上に、水脈探しやマップダウジングなどスタンダードなものに加え、「ジオパシックストレス」と呼ばれる大地のもつエネルギーがもたらす健康への影響についても触れた書。これまで超常的なイメージからオカルト的扱いを受けることもあったダウジングからラジオニクス、ラジエスセシアに関する特殊テーマを、意識の活用と技術という視点から論理的、科学的な考察を試み、現代人に充分に納得ができ、かつ日々の生活に応用できる技術として開示した名著。

堤 裕司(つつみ ゆうじ) 1962年8月9日福岡県生まれ。10歳の時UFOを目撃、ミステリーや精神世界に興味をもち、14歳の時にダウジングを知り体験する。1984年日本ダウザー協会を設立。日本でのダウジングの普及とともに海外のダウザー協会とも交流を図る。1989年東進カレッジ・能力開発研究所主任研究員に任命され脳波研究をする。1990年TBS「たけしの頭の良くなるテレビ」に出演、ダウジングの実験を公開。これ以降、テレビ、ラジオ、週刊誌などに多数取り上げられる。1992年ダウジングと科学的な測定機器による幽霊退治団体「ゴーストハンターズ」を組織、マスコミに多数紹介される。1994年イギリスで行われたインターナショナル・ダウジング・アソシエイション(国際ダウジング協会)の設立会議に出席。 世界のダウザーと交流。現在、日本ダウザー協会会長、日本エネルギー医学協会理事をそれぞれ務める。また、日本ダウザー協会と知玄舎の協力により、1999年よりダウジング技能検定をスタートさせるなど、日本ダウジング界の第一人者。『驚異のダウジングⅠ』(太田出版) 『驚異のダウジングⅡ』(太田出版) 『驚異のダウジング(文庫 早分かり版)』(太田出版) 『ついに幽霊を捕獲した』(廣済堂出版) 『超意識の秘密』(知玄舎) 『マインドテクノロジー(上下)』(知玄舎) 『あなたもペットと話が出来る』(学研)(翻訳監修) 日本ダウザー協会公式サイト

メディア出演・掲載実績

テレビ

 ・「千鳥のハンターおとも旅」 テレビ朝日

 ・「あっちマニア」 テレビ朝日

 ・「たけしの頭の良くなる」 テレビ TBS
 ・「ワンダーゾーン」  日本テレビ
 ・「世界まるみえテレビ」  日本テレビ
 ・「11PM」  日本テレビ
 ・「USO!ジャパン」  TBS
 ・「たけしのTVタックル」  テレビ朝日
 ・「世界超能力グランプリ2006」  CSフジ
 ・「超能力アカデミー2007」  BSフジ
 ・「職業欄はエスパー」  フジテレビ
 ・「奇跡体験アンビバボー」  フジテレビ
 ・「プレステージ」  テレビ朝日
 ・「探偵ナイトスクープ」
 ・「ULTORA Q」   テレビ東京
 ・水曜スペシャル「ダウジング」 テレビ朝日
 ・「めざましテレビ」 フジテレビ

 

   他多数(50番組以上)
 

テレビ朝日「千鳥のハンターおとも旅」に会長堤裕司が出演いたしました。
内容は、ダウジング(地相鑑定)の延長線上にある「ゴーストハント」です。
漫才師 千鳥との共演で、面白可笑しく、お化け退治について編集されています。
 
 

ラジオ

 ・夏のスペシャル 幽霊とは NHK第二放送

雑誌 新聞(執筆)

 ・ムー 学研
 ・ボーダーランド 角川春樹事務所
 ・パワースペース 福昌堂
 ・スペースシップ

 

   他多数(10誌以上)

雑誌 新聞(取材)

 ・東京スポーツ
 ・セブンティーン
 ・主婦の友
 ・SPA!
 ・フォーカス
 ・フライデー
 ・週刊現代
 ・週刊大衆
 ・月刊エンタメ
 ・週刊プレイボーイ
 ・月刊ヤングジャンプ
 ・Misty

   

   他多数(100誌以上)

ページトップ