
適切な処置を行うスキルを習得でき
住まいのヒーリングを行うことができるようになります!
受講方法について

通信講座(オンデマンド)・通信講座(DVD)・通学講座で受講できます。
※講座内容・受講料は、全て同じです。
地相鑑定士とは
「住まい(土地)の健康チェック」を行い『ジオパシックストレスが人体や動植物に及ぼす様々な悪影響を緩和する技術を取得している者』をさします。
例えば>
もし、1日で長く過ごしている場所「職場・リビング・寝室」等がジオパシックストレス上にあったら?
ジオパシックストレスが人体に悪影響を及ぼしている可能性があります。
この場合、身体に不調をきたし様々な対策を行ったとしても、ジオパシックストレスの対策を行わなければ悪影響により元に戻ってしまうでしょう。
ですから、根本的な問題解決には、ジオパシックストレス対策が重要と考えます!
世界のダウザー達は、長年の経験から
寝室など、1日で長時間過ごす場所のエネルギーが人体に影響を及ぼす事がわかっています。
そのため、ダウジングの世界では、健康で元気な毎日を過ごすためには、土地のエネルギーを調べ、必要に応じて住まいのエネルギーの調整を行うことが必要であると考えています。
これが住まいのヒーリングです。
本講座では、
人体に様々な悪影響を及ぼすジオパシックストレスの「調査法」と「適切な処置法」が身に付き、住まいのヒーリングができるようになります。
地相鑑定士養成コースについて
初級・中級・上級の3講座セットでコース割引があります!
【コース内容】
1.ペンデュラム講座(初級)
2.プロダウザー養成講座(中級)
3.地相鑑定士養成講座(上級)
★認定試験に合格すると日本ダウザー協会認定「プロダウザー」と「地相鑑定士」の資格が取得できます。
講座内容
ペンデュラム講座(初級)
ダウジングの道具として有名な「振り子(ペンデュラム)」が正しく使えるようになります。
意外と知られていない 振り子の選び方や持ち方、保存の仕方もわかるようになります。
そしてペンデュラム(振り子)を使う上でとても大切なYES NO の信号、先入観の除去法、チャートの使い方、バランスの良い脳の状態にする方法、波動の除去法などを学習します。
プロダウザー養成講座(中級)
プロダウザー養成講座では、世界のダウザー達が研究を重ねてきた「地相鑑定(ジオパシックストレス)分野」と「メディカル分野」について学習していきます。
「地相鑑定(ジオパシックストレス)分野」では、ジオパシックストレスの調査方法及び調整の方法や、ご自宅の土地の状態を調べるための基本的知識を学ぶことができます。
また、「メディカル分野」では知らない間に受けてしまっている不必要なエネルギーのブロック法、停滞してしまっている波動の消去法、振り子を使わずに、エネルギーを調べる方法等を学びます。
何となく、一緒にいると疲れる人がいる、大勢の人の中にいると疲れる、そのような状況に心当たりがある方は、エネルギーブロック法を身に付けることで、症状の軽減が期待できます。
実習では「Lロッドの使い方」を学びます。
★認定試験に合格すると「プロダウザー」の資格が取得できます。
地相鑑定士養成講座(上級)
大地のエネルギー(ジオパシック・ストレス)が及ぼす悪影響の調べ方と改善方法が身に付きます!
<地相鑑定士とは?>
「ジオパシックストレスが人体や動植物に及ぼす様々な悪影響を緩和する技術を取得」している者を指します。言葉では一言ですが、意味がわかりづらかったり、聞き慣れない言葉が多かったりすると思いますので、ここで一つずつ解説していきます。
<そもそも、“地相”とは?>
手相や人相と同様に大地にも“相”があります。“大地の相”のことを地相と呼びます。「住んでいる場所」や「寝ている場所」が病気の引き金になるのではな いかという研究はおよそ100年ほど前から行われてきました。そのため、その場所がどんな相を持っているのかという“地相”が注目されるようになっています。
<ジオパシックストレスとは?>
“地相”の一種であるジオパシックストレス(geopathic stress)は、「大地の病気を引き起こす歪」と言う意味です。地下水脈・断層・レイライン・土地毒・高圧電線・家庭内配線による電磁波・特定の鉱物の 堆積・断層線や地下空洞や、最近では、人工洞窟(トンネル)・埋設電気ケーブル・側溝・水道管・地球のネット状エネルギーラインなどによって作られる弱い 電磁界で歪められた振動が、大地に良くない影響を与えると言われています。
<ジオパシックストレスの影響>
ダウザーと医者の共同研究によって、ジオパシックストレスのある土地に住む人体や動植物には、悪影響を及ぼすことが解明されてきました。例えば下記のような事実が判明してきています。
○ガン患者の多くが、水脈や断層の上にベットがあった。
○交通事故の多い道路は、地下に水脈が横切っていた。
○実験用のマウスの死亡率が多いゲージは、水脈上に置いてあった。
また、眠る場所を変えて2週間以内に下記のような症状が現れた場合は、ジオパシックストレスの上に寝ている可能性があると言われています。そのまま同じ場所で寝ていると、重大な病気に発展しかねません。
○寝つきが悪い
○夜中に眼を覚ます
○眼の疲れが取れない
○十分眠っているのに体の疲れが取れない
○目覚めが悪い
<自然界に見るジオパシックストレス>
ジオパシックストレスは、自然界の動植物の生態を観察することで、ある程度までは知ることが出来ます。動植物に下記のような影響が出た場合、ジオパシッックストレスの可能性が高いと言えます。
1.植木鉢の植物は育ちが悪く
2.切花は早く枯れ
3.アリの巣が多く
4.地面や壁にひび割れが出来る
<ジオパシックストレスへの対処>
ジオパシックストレスは、
1.適切に場所を特定し
2.適切に処置をする
ことで、早ければ2~3日で緩和効果が現れます。
しかし、難しいのはジオパシックストレスの調査法です。動植物の観察以外には、今のところ「ダウジング」の手法しかありません。
こんな方におススメ
✔ 地相鑑定士になりたい方
✔ ジオパシックストレス対策をできるようになりたい方
✔ 不動産関連のお仕事をされている方
✔ リフォーム関係のお仕事をされている方
✔ 不動産鑑定士・土地家屋調査士の方
✔ 風水師・占い師・セラピストの方
✔ 医師・看護師 等の方に大変お薦めです!
体験者の声
地相鑑定「体験者の声」をまとめましたので下記よりご覧ください。
体験レッスン
認定試験について
『地相鑑定士養成講座』の「理論」および「実技実習」を受講し、各講座の「理論試験」「実技試験」に合格すると、日本ダウザー協会より『地相鑑定士』として認定されます。

カリキュラム・教材
受講に関する詳細はコチラ
